ゆるっと冴えてます

育児は育自、ポケモンゴー、HSC、HSP のこと、心療内科のこと、オラクルカードリーディングでスピリチュアルアドバイスにハマってます♡雑談あり、不思議体験、時事問題、なんでも思いつくままに綴っています

HSC小学生になる〜母の再婚

スピ好きゆるりです^_^

 

HSCのゆるりが小学生になるにあたり、母親が再婚します。

 

一緒に住むようにもなりました。

 

学校はマンモス校でしたので、常に刺激がいっぱい。

 

口で言えないが故に体に不調が出て、小学一年の時は、

一年の3分の1くらい欠席でした。発熱と呼吸器系が主です。

 

授業時間も、周りがうるさいので疲れてしまいます。外で遊びましょう、も然りで、いつも図書室にこもっていました。

 

こんなことを言うのも烏滸がましいですが、授業がとても幼稚に感じてしまい。

授業より先の部分を読んだり解いたりしていました。

 

給食の時間は、いじめのターゲットになるので苦痛でした。

 

人は本能的に異端を弾こうとするんだなと、わかりました。

 

遠足のお弁当も、仲良しさんで食べてねー、と言われても。

 

1人で食べていて、その写真を母が見ては、なんで1人なの!仲間に入れてもらわないの!と叱られました💦

 

お友だちになれた子は、嘘つきでした。そうと知りながらうわべ笑顔で付き合っていました。

 

この小学校の方針だったのでしょうが、月に一度、レクリエーションを披露する、というものがあり、家が近い順にグループ分けをされ。

 

学校から帰宅したあと、順番でグループの家に行き練習をするのです。

苦痛以外の何者でもなく、そこでもいじめに遭いました。

泣いていても、その家のお母さんが助けてはくれません。

例えば片足で両手を広げたまま、ずっと立っているように命令され、足をついたら叩かれたり、ケツバットされたりとかですね。

 

練習はレク前の2週間は、毎日です。サボったらさらに報復が待っているので仕方なく行きます。

そして帰り道、ポロポロと涙をこぼしながら家へと向かう、そんな日々でした。

 

冗談を言われても、その裏の裏まで考えてしまい疲れます。

先生の声のトーンから、イライラも伝わってきます。

 

繊細なわたしのアンテナは📡いつも緊張していました。

 

よく叱られ、なんでできないの?みんなできてるよ!と自己否定される言葉は日常茶飯事でした。

 

✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・

 

そして、家では再婚した新婚カップルがいます。

両親共働きだったので、2人が帰宅するまではほっとする時間でした。

 

帰宅すると、2人の顔色を見ながら生活しています。

あのね、今日ね、などと言う話はしたことがないですね。

 

近くに児童館があり、図書室が充実していたので、そこがわたしの安らぎの場所。

 

誰からも叱られない、邪魔されない。

管理の方がいたのですが、大変親切で、

 

この方が、いつも偉いね、とか新しい本があるよなど声をかけてくれました。

 

夕暮れになっても帰らないわたしを、自室に呼んで、ご夫婦でおやつや、温かいお茶をご馳走してくれました。

 

☼+:;;;;:+☼+:;;;;:+☼+:;;;;:+☼+:;;;;:+☼+:;;;;:+☼+:;;;;:+

 

ただでさえ環境変化に弱いのに、入学、鍵っ子、再婚、新しい生活は、刺激が多すぎました。

 

小学校半ばまでは母も良く学校に呼び出されては、わたしは叱られていました。

 

みんなと行動できないことが主だったと思います。

 

が。

1人の先生が、母に告げた言葉が、母のこともわたしのことも少し楽にしてくれました。

 

そのことば

 

ゆるりさんは、集団に馴染めないのではなく、

精神年齢が大人すぎて

同年代の子と過ごすことが辛いんだと思います。

同年代の子が幼く感じてしまう。

 

それと、文章などを見るととても感受性が豊かです。

 

周りの子がゆるりさんに追いついて、うまくいくようになるのは、早くて高学年。

 

中学でも難しいかもしれません。

 

けれども、お母さんの育て方に問題があるわけでもない。

ゆるりさんの個性なので、本人らしくいられる場所が図書室や、本の世界ならそれで良いと思います。

 

いずれ周りも追いついてくる。ゆるりさんも自分との付き合い方をだんだんわかってきますよ。

 

♤+:;;;;;;:+♤+:;;;;;;:+♤+:;;;;;;:+♤+:;;;;;;:+♤+:;;;;;;:+

 

まさにその通りで、その先生はよく、わたしのことを見ていたんだと思います。

 

グループ分けをする時も、かなり考慮してくれていました。

 

作文や、音読の得意なわたしをみんなの前で褒めてくれて、お手本にしましょうね!などと言ってくれました。

 

子供って単純なので、それだけでも、少しずつ、打ち解けようとする子ができてきたのでした。

 

そして、わたし自身も、休み時間1人ではありますが鉄棒の練習などすることが多くなりました。コツを掴んだら、バランスが良かったので、回転などもできるようになりました。

 

また、体育は苦手でしたが、バレエのおかげで柔軟性はあったので、マット運動、平均台などは得意でした。

 

結局、小学校時代はいじめのターゲットが多かったですが、六年生くらいになると、どちらかと言えばリーダー的存在になっていきました。

 

占い🔮などに興味を持ったのは、四年生くらいでしょうか。

この頃からスピ好きへの道へと繋がっていたんだな、と思います。